2023 小5 第7回帰国生模試

ena国際部トップ>2023 小5 第7回帰国生模試

05帰国生模試バナー

 帰国枠受験といえば、世界どこでも。その指導の根幹が、この「帰国生模試」です。

 このテストは、帰国枠入試の難易度・傾向に対応した模擬試験として作成されており、他塾の一般枠模試では対応できない部分を補うために企画されたものです。帰国枠受験者のレベルに出題をあわせ、また帰国枠受験に必須の英語も試験科目の中に入っています。2001年度から始め、今では首都圏の帰国中学受験生の約半数が関わるこの模試は、抜群の信頼性と実績を誇ります。

 受験を控えている生徒はもちろん、受験をしない生徒も、ぜひ受けてみてください。このテストで、「海外にいる同級生」の中での位置がわかります。日本の中学校が「帰国生」に要求する英語の力もわかります。

 世界中で、対面インターネットで実施!

 

小5 2023年度  第7回帰国生模試  

■実施場所■ ena海外15校、国内ena国際部5校舎

■試験科目■ 英語・算数・国語 各50分

      (2科受験、単科受験も可)

 

*校舎により、実施日時が異なります。下記の模試日程表をご参照ください。

     ■公開帰国生模試日程■ 

S5-0113Full1-2

 

■出題範囲■

小5生

実施月
国語
算数
英語
第1回
3/18 
3/19 
○文の構造
○論説文
○漢字画数・筆順・音訓・部首
○仮名遣い・送りがな
○漢字日記  第1回―第5回
○植木算/周期算
○等差数列
○倍数と約数
○円と多角形
○総合問題
第2回
5/20 
5/21 
○説明文
○物語文
○同音同訓異字・同音異義語
○類義語と対義語
○熟語の組み立て
○漢字日記 第6回―第10回
○消去算/代入算
○平均の面積図
○割合(1)割合の性質
○割合(2)百分率と歩合
○総合問題
第3回
6/24 
6/25 
○論説文
○随筆文
○慣用句とことわざ
○漢字日記  第11回―第15回
○つるかめ算
○差集め算
○円とおうぎ形
○いろいろな面積の求め方
○総合問題
第4回
9/16 土
9/17 日
〇説明文
〇詩
〇三字・四字熟語
〇多義語
〇漢字日記 第16回-第20回
〇水よう液の濃さ
〇角柱と円柱
〇水量の変化とグラフ
〇場合の数(1)ならべ方
 
○総合問題
第5回
10/28 
10/29 
〇説明文
〇物語文
〇文の構造
〇三字熟語・四字熟語
〇漢字日記㊦ 第1回ー第5回
〇整数の分解
〇数に関するいろいろな問題
〇速さの性質
〇旅人算
○総合問題
第6回
12/9 
12/10 
〇論説文
〇物語文
〇慣用句・ことわざ
〇名詞・動詞・形容詞・
形容動詞を含む自立語
〇漢字日記㊦ 第6回ー第10回
〇比の性質
〇比の利用
〇角すいと円すい
〇割合と比の利用
○総合問題
第7回
1/13 
1/14 
〇実用文
〇随筆文
〇助動詞・助詞
〇漢字日記㊦ 第11回ー第15回
〇通過算・時計算
〇速さのグラフ
〇三角形の面積比
〇合同と相似
○総合問題
各回で既習内容の復習問題が出題されることがあります。
英語は学校英文法・入試英文法を中心としたもので、語彙・対話文・読解など、どの分野からも出題される総合問題となっています。

  

インターネット受験のご希望の場合、必ず、

以下の4項目をご承知の上、お申込みください。
RULE

 

小5 帰国生模試のお申し込み受付は

   

小5第7回公開帰国生模試【Web受験】お申込みフォーム

     

小5第7回公開帰国生模試【対面受験】お申込みフォーム

 

このページの先頭へ