前期終了:学習発表会

こんにちは。

セナの小一クラスです。

 

小1クラスは

前期最終日。
15分間のささやかな学習発表会でしたが、
おうちの方に
音読と計算力を
見ていただきました。
リーダーさんの「きをつけ、れい!」から始まり、
ひとりずつ、大きな声で自己紹介をして、
七五調のリズム音読
「おむすびころりん」を披露しました。
日本語のリズムを感じる音読は、
「話す」「聞く」「読む」領域をカバーする
国語学習の基本です。
限られた練習時間でしたが、
はっきりとした声で
スラスラ読みが出来ました。
「声は出すものじゃなくて、
   相手に届ける物ですよ!!」
鬼コーチ(!?)の特訓が
伝わりました。笑
次は計算力ゲーム!
たくさんの計算問題が
ロープにぶら下がっています。
自分たちで作った「ムズカシイ」計算たんざく。。

安全第一。歩いて計算短冊を
取りに行きましょう。
違反したら
1分間のタイムアウト!
「はい、わかりました。」と、
舌の根も乾かぬうちに。。。

えーーー!

歩いてるとは言えないなぁ。。苦笑
我れ先にと、
計算短冊を、もぎり取る人たち。。。

たくさんの問題を解いています。
ブロックを並べて、足し算や、引き算の
学習をはじめましたが、今ではこんなに
自信を持って取り組めるようになりました。
彼らの育ちを「待つ」「支える」「引き上げる」、、、
そのバランスを見極め、丁寧にサポートするのが
私たち大人の仕事ですね。
 わくわく感がとまらない小一メンバー。笑
学習発表会の裏方さんは誰でしょう??
準備はすべて、小一さんがやりました。
子どもたち主体の
学習発表会にしたいので、
足し算、引き算混合の計算問題を作り。。

どんどんロープにつけていきます。

能動的で、主体的な
学びの体験をつみ重ねて、
学力だけでなく、
学びへの向き合い方や、
グループ学習でのメリット、
「協力」「共感」を体験し、
人との良い関わりも
備えて欲しいと思っています。

「子どもたちを中心に据える」授業を
大切に考え、後期もみんなが
楽しく学べる工夫を
して行きたいと
思います。
保護者の皆様からの
温かいご協力とご理解に
心から感謝を申し上げます。

1年生さん、前期19週間

とっても頑張りました!
お問い合わせ資料請求はこちら

○月別アーカイブ

このページの先頭へ