

受験生、夏の10時間
2017年06月02日
2017年6月2日(金曜日) ena シンガポール校
受験生、夏の10時間
こんにちは。
夏期講習会の要項を配布させていただいています。
受験生にとっては1年間で一番腰を据えて勉強できる時期です。
どういう授業を受け、どういう受け方をして、どういう宿題・復習 をこなし、どういうペースで勉強して、どういう習慣をつけられる か。
本当に本当に本当に勝負どころです。
夏期講習会の日程に関しましては、約15校のインターナショナル スクール、現地校、日本人学校から生徒さんが通ってきてくれてい るため、全員にとって都合の良い日程にはなっていません。プレ講 習会を設置したり、夕方~夜の時間帯に昨年度よりも多く授業を設 置したり、一時帰国者用に首都圏3校の夏期講習会も案内させてい ただいています。
それでも日時の合わない皆さん、本当にすみません。
さて、受験生の夏は、ざっくり申し上げると、毎日10時間の集中 した勉強時間が必要です。enaシンガポールでは、 夏期講習会期間中、小6と中3の受験生には毎日6時間の授業を用 意しています。復習・宿題もあり、各教科毎日1時間20分くらい ずつの自宅学習・自習室利用が必要になります。
夏になったからいきなり全員がこれができるようになるかというと そういうわけにはいきません。時速30kmで走るエンジンが搭載 されているのか、時速90kmで走るエンジンが搭載されているの か、生徒たちによって異なります。夏に向けて、これを徐々に変え ていき、全員が今以上のペースで(多少負荷はかかるかもしれませ んが)走れるようにしていきます。
夏が終わったら、過去問題演習が本格化します。その時の集中力、 復習の質、めげない精神力、そういったものに直結するのが夏の過 ごし方であり、夏に直結するのが6月、7月の過ごし方です。
教師一同、気を引き締めてサポートしてい参ります。
永田