

夏期プレ講習会フラッシュバック【中1数学&中3数学】
2017年08月12日
2017年8月14日(月曜日) ena シンガポール校
夏期プレ講習会フラッシュバック【中1数学&中3数学】
中1数学
正負の数、文字と式、方程式までの復習をかけました。数学の学習 には「積み上げ」の要素がありますので、どこかから始めたりどこ こから分からなくなったりすると積みあがらなくなります。 そうはいっても、義務教育の範囲内ですから、聞いてわからないと いうことはほぼありません。聞いてもらう、集中して聞いてもらう 、その通りにやってもらう、それを修正する、 定着しているかどうか確認する、次のレベルに進んでいく、 次の単元に進んでも気にする。そんなことに注意しながら、プレ講 習も夏期講習も本科授業も進めています。早い段階で数学を得意にする(それには小学校までの算数が大いに関係しています)、早い段階で数学を苦手ではなくする(これは中1から始めても何とななります)、生徒たちと頑張っていきます。
中3数学
中2、中3の全単元の「確認テスト」を用いて、全単元の復習をし ました。方程式の文章題や図形の証明問題に時間を割いたり、 相似、円、三平方の定理に時間を割いたりしました。全問題を生徒 たちに答えてもらい、個々のヌケやモレをふさぎました。 中3の計算分野(展開、因数分解、平方根、2次方程式) を固めたうえでの、2次関数・相似な図形・円・ 三平方の定理です。計算の確認はまだ時折必要ですが、夏期講習会 では関数と図形をたっぷりと扱っていきます。夏期講習会は5日× 4(1日120分)ですので、中3単元を多少の応用問題まで攻略 しつつ、中1・2の復習もしつつ、入試基礎演習も4本取り入れる 予定です。
8月28日(月)後期開講に向けてお問い合わせ受付中です。
(7月31日〜8月22日は夏期講習会、8月23日〜8月27日
永田