帰国子女大学入試

ena国際部トップ>帰国子女大学入試

帰国枠入試で必要なもの


 大学入試では、帰国枠が一般枠と明確に区別されているため、一般受験と同じ勉強は必ずしも必要とはされません。毎年、早慶上智をはじめとする有名私立大学や、東京大学・京都大学・一橋大学などの難関国立大学に合格者を輩出していますが、求められているものは、帰国子女としての英語力と大学で学ぶ上で必要な学力です。帰国枠入試では大学によってその試験内容もバラエティーに富んでいますが、英語力として統一テストと呼ばれる SAT Reasoning Test・SAT Subject Test・TOEFLやIBTのスコアを提出させ、さらに学力の判断基準として各大学が実施する学力試験で、小論文・面接および文系であれば国語・英語・数学、理系であれば数学・理科を課すのが一般的です。

帰国枠入試は決して楽な入試ではない


 「帰国枠入試 = 楽な入試」というイメージがあるかも知れませんが、実情は決して楽なものではありません。確かに各大学が課す筆記試験は帰国枠用のものであり、一般枠とは異なりますが、海外にいる間に受験しておかなければならない統一試験の対策には非常に長い時間がかかります。特にSATはアメリカ人がアメリカの大学に提出するための試験であり、その英語のレベルはネイティブの人も勉強をした上で受験するほどのものです。そのため、日々英語の勉強に精を出すのはもちろん、テスト対策のために少なくとも1年半は準備が必要です。さらに大学別の学力試験についても対策をしておかなければなりません。特に国語小論文で必要とされる日本語の読解力は、簡単には身につかないものなので、早くから準備することが重要です。

高校生活での経験


 現地校では日本の高校では経験できないことが多くあります。日常生活においては様々な考 え方をもつ同年代の仲間と過ごすことや意見を交換することによって本当に多くのことを吸 収することが可能です。またクラブ活動やボランティア活動も盛んで、多感な年頃の高校生 にとってはかけがえのない体験をする機会が至る所にあふれています。そういったチャンスを積極的に活かすことによって、英語力も飛躍的に伸ばすとともに人間的にも大きく成長することが可能です。

 海外で高校生活を送るというのは、初めの2年間は英語もほとんどわからず大変なものです。しかし避けては通れないその苦労を乗り越えられれば、その後の人生にとって大きな財産となるでしょう。また勉強面に関しても、高校生のうちに身に付けなければならない、自分がやるべきことを見極め、計画的に学習を継続していくという力を養う上で大きな機会となります。

 ena 高校部ではこれまで蓄積してきたデータを基に、生徒一人ひとりにあった受験指導や統一試験対策を行うことはもちろん、日常の学習方法など生徒が困難に感じていることまで、きめ細かにサポートしています。

 

                      国際部各校舎へのご案内はこちらから!!⇒校舎案内  
このページの先頭へ