

ここ掘れワンワン
2022年12月03日
2022年12月3日(土) ena 国際部西船橋校
ある日犬が半径3メートルくらいの円周をクルクルまわり、ワンワン吠えていました。
飼い主は「ここら辺を掘れということかな」と考え穴を掘ってみると何と金銀財宝が。。。。
っていうお話ありましたよね。
この話の醍醐味は、何かよくわからないけど穴を掘ってみたらお宝が見つかったということです。
半径3メートルなので結構大きな範囲ですし、何が出てくるかもわからないし、もしかしたら何もでてこないかもしれないのに
取り合えず掘ってみたのです。
算数ができる子は、ここ掘れワンワンができる生徒です。
間違いないです。
もちろんきちんと塾で勉強した解法は覚えています。
しかし、習った解法では一見解けなさそうな問題、習った解法では解けない問題でも
穴を掘ってみます。
つまり、図や表を書いたり、適当数字を当てはめてみたり、もがきます。
なんとなく、ここ掘れワンワンという鳴き声は聞こえますがはっきりではなくとも手を動かします。
そうすると良い解法が見つかったり、良い解法でなくても正解をだしたりします。
勉強できる子ほど、己のワンワンを信じています。
いいえ、信じていなくてもワンワンいわせています。
受験生よ、
誰の心にもここ掘れワンワンはいるのです。
自分のワンワンを覚醒させよ!!
森 博行
ena 国際部 西船橋校
〒273-0025 千葉県船橋市印内町603-1 723号室、203B号室
TEL:047-404-8499
FAX:047-404-8073
Email :nishifuna@enakokusaibu.com