

なつまでまつな12
2024年06月22日
2024年6月22日(土曜日) ena 国際部東京校
なつまでまつな12
今年は、佐藤錦でも紅秀峰でもなく、大将錦を食べています。
受験において大事なことはたくさんあります。
そもそもの礼儀、言動、素行、明窓浄机
ゲームやスマホから(ときには家族)からの隔離
質&量、要領を追わない、韋編三絶
当事者意識
そういったものを手っ取り早くなんとかできるのが、
夏期合宿であり、参加できない場合の夏期セミナーであることは間違いありません。
だから参加しましょう
というブログではありません。
当事者意識が希薄なまま勉強しても効果は期待できません。
小6のこの時期になって漠然とした将来の方向性や志望校が言えないのではかなり遅れをとっています。夏が終わる頃には、受験日が言えない、受験科目を言えない、志望動機を言えない、志望校へのアクセスがわからないだとまずい状態に変わります。
大人の正論より、先輩たちの体験談。周りの同じように迷える受験生からの刺激や影響。そういったものを引き出すのが、集団授業、模試、講習会です。
それに加えて、7/15に、今年度3回目の決起集会を開催します。学内生の士気を高めます。
受験がワガコトになった受験生は強いです。