ブログ

ニュース
ブログ

なつまでまつな0704

2025年07月04日

ついに7月4日。

海外在住者の夏期講習会申込受付期限。

夏期合宿(A期間とB期間)の申込受付期限。

様々なお問い合わせ(ご質問、ご相談)など、内部、外部からありました。

 

中学入試情報です。

かえつ有明中。

HonorsとAdvancedの選考を同一日程、同一試験で行うとのことです。

これにより、合格の種類が、Advanced合格、Honors合格、Honors特待合格の3つになり、

1回目に合格した生徒も、2回目にHonors特待合格まで目指して受験できるようです。

これまでのHonorsとAdvancedの両方の過去問題を参考にするのを学校側はおすすめしています。

これまでの2月2日の試験に近づくというイメージでも良いと思います(この日に同一試験でHonorsもAdvancedも選考していた)。

英作文:短い英作文、メールの返信、手紙への応答、5段落Essay

英語面接:ペアワーク、1分間スピーチ

英語筆記:Honorsで出題されていたLogicの出題は続く

という情報は得ています。

 

日本語作文の形式や難易度は、これまでと変わらないと発表されています。

英語だけに走らず、一定水準の日本語力を求めるのは良いことだと思います。