ブログ


もう一人の講師の話(西船橋校)
2022年04月26日
2022年4月26日(火) ena 国際部西船橋校
西船橋には、タカラ先生(仮名)以外にもまだ人材はいます。
仮の名をタカスギ先生としましょう。
タカスギ先生に略歴を聞いたのですが、
さすが国語講師、とてもよくわかりやすい文章なのでそのまま掲載します。
〇勤務校舎
あざみ野→香港→シンガポール→渋谷→西船橋
国語、作文、広尾対策講座などを受け持つ
社会や英文法、英検対策クラスを受け持つことも。
小学生のころから人に教えることが好きだった
中学の時には友人の家庭教師もどきをしたり・・
大学卒業後、 そのまま教壇にたつのは世間知らずになってしまうと考え
IT系の会社で数年間勤務。その後、enaへ。
現在、男児二人の母。
家庭学習をどのように定着づけていくのか、 母としても試行錯誤中。
座右の銘は「面白きこともなき世を面白く」
この言葉の意味は諸説ありますが、
何事も心の持ちようで面白くもなり、 つまらなくもなるという意味だと私はとらえています。
受験勉強も同じではないでしょうか。
どうせやるなら本気でやろう。 せっかくならクラスで一番を目指そう。
自分史上、最高の本気をだせば、それはきっと良い思い出になる。
以上が略歴です。
タカスギ先生の講義は絶品です。
さすが帰国子女への指導一筋で働いてきただけあって、
国語でどこの部分で、帰国子女がつまづくか、または苦手かを知り抜いています。
帰国子女にどういう風に教えれば、理解できるか成績が伸びるかもよくわかっています。
国語の成績が伸びないでなやんでいるのでしたら、ぜひご一報を!
森
ena 国際部 西船橋校
〒273-0025 千葉県船橋市印内町603-1 723号室
TEL:047-404-8499 FAX:047-404-8073
Email :nishifuna@enakokusaibu.com