ブログ

ニュース
ブログ

中学入試情報1

2024年11月20日

11/10開智所沢中入試
今年度開校したばかりの学校で、単独の帰国生入試は初めて。早い時期に入試があることに加えて、東京都の「帰国後三年以内」に当てはまらない早期帰国生や帰国生ではない国内インター生(両者を国際生と呼ぶことがある)でも受けられる利点がある。そういった意味で都内の生徒も受けにいった。
ついでに、希望者には、開智総合部、開智一貫部、開智望の合否も出してくれる。
英検で得点保証があるものの、
受験科目は、国語、算数、英語。
受けた生徒たちの感想は、以下の通りです。
国語
難しかった。国語と特訓国語を受講していれば大丈夫。
説明文と物語文が1つずつ出て、記述や書き抜きが多い感じがした。
説明文が短めで、物語文は長めだった。
漢字は「漢字日記」レベルだった。15問くらい。
時間配分がなかなか厳しく感じた。
算数
思ったより簡単だった。苦手でも頑張っておいて良かった。
テキストの練習問題までやっていたので易しく感じた。
小5の基本問題が大事。
時間が結構余った(来年は難しくなるのでは)。
英語
得点保証があったから安心して受けられた。
英検はなるべく高い級をとっておくとよい。
得点保証の点を超えたかも。
短い読解問題が3つに、3問ずつあった。
長文読解が2つ(説明文)。
帰国生模試を復習して置けばかなり簡単に感じる。
Essayは「日本では英語を学ぶが、他の言語も学んだほうが良いか」で100wordsくらい。
受験者数は総数で72名、1名欠席、倍率は1.44