ブログ

ニュース
ブログ

中学入試情報11

2024年12月07日

11/23開智日本橋 
11/23開智日本橋併願入試 
 
面接

①滞在国の教育と日本の教育の違い。

②日本や滞在国でのカルチャーショックは。

③What kind of job would you like to work at?
など
 
英語エッセイ
緑がある土地と緑がない土地の違い」について自分の意見
問題用紙に書き込める形式、2ページ分
読解問題は1つで、自分で書くエッセイにつながる問題
 
算数
計算が10問、場合の数が4問くらい、一行問題が数問
enaでしっかり勉強していれば解ける問題
 
国語
漢字が20問(10問が読み、10問が書き)
説明文が2つ、2つ目の説明文には長い記述があった(作文というよりは文章中の言葉を自分の言葉に置き換えるようなもの)
 
息抜きと睡眠と子ども新聞が役に立った!
 
最近のデータ
2024年度 96名受験、32名合格、3.00倍
2023年度 146名受験、48名合格、3.04倍
2022年度 154名受験、49名合格、3.14倍
2021年度 151名受験、44名合格、3.43倍
 
帰国生入試の資格の見直しにより、受験者数は減っていますが、かなり人気のある学校です。
 
開智日本橋学園中学校で行われる帰国生入試では、希望者に対して開智中学校(一貫部)・開智中学校(総合部)・ 開智望中等教育学校・開智所沢中等教育学校の併願入試(同時合否判定)を同時に行います。  
⇒面接で併願の理由を聞かれてもいいように、ちゃんとそれぞれの学校について知っておきましょう。