ブログ

ニュース
ブログ

中学入試情報21

2024年12月22日

12/8市川

12/8かえつ有明Honors

 

日程重ならないようにならないかなと昨年も思った。

 

市川

英語200点、国語100点、算数100点

科目のバランスとしては、広尾小石川AG、広尾AG、頌栄3科、三田国際ISCと同じ。

 

2021年度から2025年度の倍率の推移

2.43⇒1.96⇒2.12⇒2.23⇒1.83

 

基本的には400点満点での勝負だが、英語ができる受験生は英語の得点を加味されることがある。帰国生模試の偏差値で、英語は60近く、国算は55くらいほしい。

 

かえつ有明Honors

英語筆記、英語作文、英語面接をほぼ均等に評価している。足切りの意味合いで日本語の試験もある。入学後のことを考えれば良心的。

 

2021年度から2025年度の倍率の推移

1.38⇒1.42⇒1.66⇒1.39⇒1.36

 

ただし、学校で合格基準点を設けているので、倍率は合否の難易度にはあまり関係がない。

 

帰国生模試の英語の偏差値(昨年度の小6まで)

52.13⇒55.72⇒53.86⇒57.72

偏差値50くらいで英検準1合格くらいなので、受験者の層や倍率を考えれば妥当な数値(昨年度は少し高い)。