

中1数学後期開講!
2017年08月31日
2017年8月31日(木曜日) ena シンガポール校
中1数学後期開講!
文字式の後半、方程式の解法、方程式の文章題の小テスト、 解説から始めます。日本人中の総合考査の範囲であり、 中学数学3年間を支える大事な大事な単元です。 先を急ぐのではなく、 じっくり繰り返し螺旋階段上に学習していきます。 今後どの単元を学習しても効率良く学べるように、 そして積み上がるように。
次に、比例と反比例です。 前半部分は7月の本科授業で終了しており、 一通りは夏期講習会で終了しています。しかしながら、 7月は一時帰国で全員が揃っていたわけではありません。 また後期から新しい仲間も加わりました。テンポ良く、 ざっと復習をかけてから、グラフのかきかた、読み取りかた、 変域の学習を進めました。一つ一つ丁寧に慎重に。 高校受験数学で関数を得点源にするということを大前提に。
次回はさらに復習をかけてから、反比例のグラフ、 座標平面上での平面図形、 座標を文字を使って置く方法などに進みます。あと二回の授業で、 9月の学力判定テストに備えます。 他の海外校舎や国内校舎に負けないように、しっかり鍛えます。
高校受験は中1から、です。 まだ「中1だから」は禁句です。 勝つためにはコツコツやるのが一番です。
9月4日(月)の第2回目に向けてお問い合わせ受付中です。
永田