

冬期講習始まる
2022年12月26日
2022年12月26日(月) ena 国際部西船橋校
冬期講習が始まりました。
自転車事故でボロボロの僕の顔をみて生徒はうれしそうです笑
それはそれで良いのかな、と。
冬期講習での一番の目標はたくさんの量勉強するということです。
冬期講習に来ていない子には、一生追いつけないくらいの量をこなすということです。
優秀なプロスポーツコーチの指導法をいろいろ調べてきました。
方法は様々です。
しかし、すべてのコーチが選手に求めているものは圧倒的な努力です。
自主性が尊重されるアメリカのプロ野球ではチーム練習の時間は少ないそうですが、
選手の個人練習の量はかなりあると言います。
つまり結果を残すには、圧倒的な量の努力が必要です。
言い換えると、圧倒的な量の努力をすれば結果は出てくるのだと思います。
小5まではゆっくり、小6から受験は本格的に始めるという意見もありますが、これは難しい話です。
なぜなら小5まで本格的にやってきた生徒は、小6になればもっと本格的に始めるからです。
できた差は埋まりません。
圧倒的な量の努力は「今」この時期に始めるべきだと思います。
冬期講習で圧倒的な量の努力とそして追い越されない差を作りましょう。
森 博行
ena 国際部 西船橋校
〒273-0025 千葉県船橋市印内町603-1 723号室、203B号室
TEL:047-404-8499
FAX:047-404-8073
Email :nishifuna@enakokusaibu.com