ブログ


冬期講習 よくある質問 San Jose
2020年10月20日
ハロウィンも近いので、幽霊を作ったつもりです。
でも、てるてる坊主のように見えてしまう・・・図工はからきしダメな佐々木です。
それより左に見切れているモノの方が怖いと言った人。
先生怒らないから素直に手を挙げなさい。
これ、冬期講習要項の表紙です。
今日は講習についてよくある質問をご紹介しましょう。
気になってはいるけれど、わざわざ塾に問い合わせるほどでも・・・という方、ご参考になれば幸いです。
・対面授業ですか、オンライン授業ですか。
→今回はオンラインで行います。
・まだ塾に通っていないのですが、講習から参加しても大丈夫ですか。
→学習習慣が身についていない場合、初めての通塾が講習というのは個人的にはあまりおすすめしません。
科目によりますが、毎日授業や宿題があると意外にハードです。
先に通常授業に参加し慣れておく方が良いと思いますが、ご心配な場合はご相談下さい。
一方で、通塾開始を先延ばしにするとその分学習が遅れてしまうので、学習を始めるなら早いうちが良いです。
数か月待って来年度からにするよりは、講習から始めて今の学年の内容に追いついておく方が絶対に良いです。
講習前にクラスに合流しておく。キリ良く講習から始める。お子様に合ったやり方をご選択下さい。
・〇年生の授業は何時ですか、科目は何がありますか。
→時間割をご覧になるのが早いと思います。
ご連絡頂ければ要項をお送りしますので、資料請求フォームからお気軽にどうぞ。
まずはこんなところでしょうか。
ご参考まで。
enaサンノゼ校 佐々木