ブログ


勉強前ウォーミングアップ論(西船橋校)
2022年04月10日
2022年4月10日(日曜日) ena 国際部西船橋校
スポーツを始める前にはウォーミングアップをするのが普通です。
ウォーミングアップをすることにより、
けがが防止されますし、
なにより練習の効果が高まります。
また、ラグビーやアメフトの試合前の映像を見ると、
選手達は意図的に興奮するような行動をしています。
興奮することにより、練習以上に高い集中力を持ち、強く筋肉を使うことができます。
この興奮からの高いアプトプット効果は、「火事場の馬鹿力」と同じだと思います。
試合前の興奮もウォーミングアップの一種と考えられます。
さて、なぜ受験塾講師がウォーミングアップについて長々話しているかというと、
勉強前にもウォーミングアップは必要なのではないか、という考えを提案したいからです。
お父さま、お母さまなら何度も経験したことがあると思いますが、
仕事の締め切りや、緊急の仕事のときに疲れを忘れるくらいの集中力と、
いつもよりははるかに高い能力で仕事をしたことはないでしょうか。
いわゆるゾーンに入った状況です。
ゾーン入り勉強を開始すれば、きっと良い結果がでるはずです。
生徒がなるべくゾーンに入れるような、授業前のウォーミングアップを僕は考え続けています。
さて、その答えは。。。。。。
また、今度!笑
森
ena 国際部 西船橋校
〒273-0025 千葉県船橋市印内町603-1 723号室
TEL:047-404-8499 FAX:047-404-8073
Email :nishifuna@enakokusaibu.com