

周りの大人が頑張る【姿勢】
2018年04月21日
2018年4月21日(土曜日) ena 国際部東京校
周りの大人が頑張る【姿勢】
机に向かう姿勢を見れば、 勉強ができる子かそうでない子かすぐにわかります。
前を向けない、足をぶらぶら、 筆記用具を落としやすい、背中が丸まる、手遊び、 ひどいと机に肘をついたり、ほっぺをつけたり。 こういうところを改善しないと学力も成績も伸びません。
しかも、 それくらい別になんて思っている教師だったらなおさら・・・。
カリキュラムや周りの生徒のことも同時に考えながら動いています 。
すべての言動に注意、指摘をするわけではありませんし、実際にはできない場面も出てきます。
それでも気に留めながら、指摘・注意を続けます。
正した方が学力が上がること、成績が上がること、合格に近づくことがわかっています。
保護者様、どうかどうかご注意やご指摘を継続なさってください。
なお、 テストを受けてもらっているときに生徒たちの姿勢から様々なこと が見えます。
特に、 各科目のテストの残り時間が三分の一くらいになったあたりから。
ご心配な場合には、校舎にいらして、テストを受けている様子をご覧になってください。