ニュース


国際部あざみ野 小6英語 エッセイ講座(慶應湘南藤沢中)
2013年04月28日
■英語 エッセイ講座(慶應湘南藤沢中)■
日曜日13:00~15:05
慶應湘南藤沢(SFC)のエッセイは、英語力だけでなく、発想力と思考力も試されるものです。物語を書かせたり、社会問題、国際交流、文明論についての考えを書かせたりします。
特に慶應SFCを志望する生徒を対象としたクラス。これまでに出題された課題はもちろん、傾向を踏まえた『改題』にも取り組んでもらいます。また、受動語い(読んだり聞いたりして分かる単語)を能動語い(会話・文章で使える単語)へと活性化させるため、「語法」を意識した語い指導も取り込みます。具体的には、英英辞書からのデータを引用しつつ、特定語がどういった語と共起され使われているかを学びます。
慶應義塾湘南藤沢中・帰国生入試の英語エッセイ出題例
・あなたにとって大人と子供の違いは何ですか。(2009年度)
・今までの歴史上で一番重大だった発明は何だったと思いますか。(2010年度)
・電子辞書は流行ると思いますか。(2011年度)
・僕らは島に着いた。初めに目に付いたのは「あべこべの国へようこそ」という看板だった。そして、周りには誰もいなかった。物語の続きを書きなさい。(2010年度)