

夏期合宿②
2024年07月28日
2024年7月28日(日曜日) ena 国際部東京校
夏期合宿②
合宿の朝は富士登山から始まります。(嘘です)
起床して7時に集合の予定でしたが、
しかし、いつもと違う環境のため、 なかなか寝られなかった生徒もいたようです。
集合時間前に教室で自習をする生徒もいました。朝食前には外に出て体を動かす時間があります。
運動場で野球、ドッジボール、サッカー、走らない鬼ごっこ( 安全上、走り回るのは禁止のため)など、 好きな運動をして30分ほどリフレッシュします。
集合時間前に教室で自習をする生徒もいました。朝食前には外に出て体を動かす時間があります。
運動場で野球、ドッジボール、サッカー、走らない鬼ごっこ(
その間、外に出ない生徒は教室で自習をします。
もちろん講師がついており、質問をその場でできます。
いつも以上に集中できた!との感想もありました。
朝食時には、
メッセージを読んで泣いてしまう生徒もいました。
少しホームシックになってしまったようです。
午前中は演習の時間です。
入試問題に取り組み、解説を丁寧に行う3時間の授業をします。
2日目は小5は英語、小6は国語、中3は数学です。
1時間の昼食後、13時から授業が開始。
そこからは第1日目と同じ流れで授業が続きます。復習・質問タイムでは、自分がやりたい教科に取り組みます。
質問の際は挙手した指で教科を伝え、担当講師が席に向かいます。
1は国語、2は算数・数学、3は英語です。
そこからは第1日目と同じ流れで授業が続きます。復習・質問タイムでは、自分がやりたい教科に取り組みます。
質問の際は挙手した指で教科を伝え、担当講師が席に向かいます。
1は国語、2は算数・数学、3は英語です。
初日の悪戦苦闘のベッドメイキングのおかげで、
1日目の午前は移動だったので、
これをあと2日続けます。最終日も午前中は授業があります。
気が緩む様子もなく、よい緊張感で終えられた2日目でした。