

学力アップを目指す調和のとれた中学部
2017年08月18日
2017年8月18日(金曜日) ena シンガポール校
学力アップを目指す調和のとれた中学部
帰国枠高校受験の多くは「優遇措置」ではなく「国数英の実力勝負 」です。書類審査や面接、作文/小論文などで選抜される受験もあ りますが、そればかりに頼る受験は選択肢を減らし、 可能性を小さくしかねません。 3科目をきちんと学習することで高校受験をより良い形で進めるこ とができます。高校受験では、インター校生でも日本人中学校生で も求められるレベルに大差はありません。「高校受験は中1から」 が大前提で、国語も数学も英語も積み上げが大事な科目です。 enaシンガポールでは、毎回の授業、宿題、小テスト、 毎月1回の塾内の学力判定テストなどをペースメーカーにし、 編入試験や高校受験に日頃から備えています。そして、生徒の宿題 の質も小テストの点数もすべて担当講師の責任で進めています。 日本人学校の生徒用に総合考査の学習会を実施しますが、 対策授業や対策プリントの連発ではなく、 学校のテスト範囲を自分で把握し自分で計画的に取り組めるように 促しています。その結果、 中1生の平均は初回の総合考査の学校平均より5科目で30点上回 りました。どの学年のインター校生も日本人中学校生も仲が良く、 お互いを認め合い、尊重し合い、良い学習環境を創出しています。 この「調和」も学力アップの秘訣です。
8月28日(月)後期開講に向けてお問い合わせ受付中です。
(7月31日〜8月22日は夏期講習会、8月23日〜8月27日
永田