

学校訪問3(大妻中野中学校・高等学校)
2023年03月04日
約13年前、enaの海外校舎に勤務する前は東京・埼玉の大手進学塾で勤務していました。
当時は学習塾主催の学校説明会という形で埼玉周辺の私立に伺い、授業の様子を見せてもらいました。
その時と今で違うのは先生が板書したものを生徒がノートに書き写すのではなく、
ノートパソコン・タブレットを中心に授業が展開しているということです。
教育改革が進まないと言われることもありますが、私学に関してはICT教育が進んでいると実感しました。
本日は、大妻中野中学校・高等学校の紹介をします。
もちろん最寄り駅は中野駅。
正面玄関には, 大妻創始者の銅像があります。これは大妻(千代田)・多摩・嵐山すべてにあるそうです。
大妻中野の売りはグローバルリーダーズコース(GLC)
英語の授業はオールイングリッシュです。そしてフランス語も学習します。
授業の様子です。アクティブラーニングが中心でした。
学年末試験直前ということで自習する生徒が授業終了後に駆け込んできました。
中学・高校ともに合唱部は全国レベルだそうです。
試験前で練習の様子は見ることができませんでしたが、学校説明会で生徒さんが歌を披露する場もあるそうです。
2022年は中学・高校ともに日本一になったそうです。これは全国初だそうです。
英語学習に意欲を持つ生徒は、
活発な生徒が多い印象を受けました。GLCに興味があるご家庭は説明会は必見です。