ブログ


後期授業開始/休暇の様子
2022年08月21日
enaサンフランシスコの佐々木です。
夏期休校期間が明け、この木曜から後期授業が始まりました。
現地校も始まったところがほとんどで、新学年の様子を聞くのが楽しいです。
皆さん、色々あるようですね・・・(笑)
この夏は一時帰国していたご家庭も多く(例年以上に多いようで)、生徒の皆のお土産話が楽しいです。
まだ全員に訊いたわけではありませんが、TDL・USJ、温泉に行ったというお話しが目立ちます。(羨)
他には京都など、日本を代表する場所。
ご実家に帰省ということで、関東圏に行ったという方が多いですが、やはり関西圏やその他の地域も。
でも、どこに行った生徒も、大体皆さん口を揃えて・・・さて、何でしょう?
「ごはんがおいしかったです」
・・・予想、当たりましたか?
後は、コンビニの良さ。観光地よりも、こちらの方が共感を呼んでおります@SF校。
米国(というより北加?)と比べてどう?何か驚いたことあった?と訊くと、
・全てが綺麗(清潔)→どこに行っても綺麗にしてある。高速道路も綺麗。
・全てが小さい →スーパーの品物も小さくて繊細、部屋やお手洗いは狭い
・ごはんがおいしい →安くておいしい
・夜でも駅などに小さい子が一人でいて驚愕 →こちらでは保護者が警察のお世話になってしまいますね…
学校に通った生徒の感想は、
・学内の独自ルールに驚いた →校則「髪型規定」!? / 他、明文化されていない“暗黙のルール”
・給食がおいしかった
※短期間なので、あまり人間関係の様子は分からなかったかな?という印象。 です。
さぁ。リフレッシュしたところで、後期も頑張ろう。