ブログ


後期開講17
2025年10月05日
10月4日(土)
10月最初の週末です。
夏期講習明けの1か月前に比べれば、1,2段階ギアチェンジできているように感じます。
「前やったからできた。」「前やったけど今回もできなかった。次回こそは。」のサイクルにスピード感があります。
宿題の質もだいぶ変わり、提出しないといけないから(この縛りは大事)というよりは、合格するために必要だからという中身に変わってきています。
具体的には、赤丸、直し、青丸、直し、緑丸、直し、茶丸のこだわりが見られる生徒が増えました。
また、解答解説の式を拝借してそれっぽく仕上げた復習ノートが、自分の言葉で書かれるようになってきました。
ここからもどんどんできるようになるはずです。
10月5日(日)
夏期講習会のテキストの残部、プリントの残部の整理をしました。
来年も使いたいもの、改良して使いたいもの、いろいろあります。
終わってからまだ間もないからこそ、来年度以降はこうした方が良い、ああした方が良いというのが鮮明で具体的です。
いろいろメモをしながら片付けています。