ブログ


後期開講20
2025年10月11日
10月10日(金)
旧体育の日。
横にして目の日とも言うんだよと幼少の頃父に教わりました。
会議から始まる日に一日です。
広尾模試について、講演会について、直前講習について議題は山盛りです。
小6日本語面接の授業(水曜日)が満席になり、金曜日の授業をオンラインからハイブリッドに変えました。
面接、大事ですね。
学力が高い生徒にも入学してほしいですが、面接をしっかりこなせる(型にはまったという意味ではなく)生徒は魅力的です。
日頃の挨拶や姿勢(足ぶらぶら、背骨ぐにゃぐにゃ、手・髪いじり)から気をつけましょう。
10月11日(土)
帰国枠入試に関しましては【直前期】です。
海外オンライン入試や埼玉の入試で先に行われるものもありますが、都内では11月20日より始まります。
あと40日です。
2月1日に本番を迎える一般入試の生徒たち/その指導者たちの感覚からすると12月20日頃のイメージです。
なかなかの直前期です。
講座を追加する生徒、講座を入れ替える生徒、自習に励む生徒などが沢山見受けられます。
保護者面談も1年前や半年前と異なり、どういう受験パターンが良いか、良くない結果が続いた場合にはどういう選択肢があるか、合格するためには何が必要か、現実味を帯びたかなり突っ込んだ話になっています。