ブログ

ニュース
ブログ

後期開講21

2025年10月13日

10月12日(日)

小6広尾模試の日(AG)。

今回はTOEFL優遇を利用しての合格判定が可能になりました。

より精度の高い判定になりそうです。

自分の関わった生徒たちのうちの結果をまとめます。

 

合格者のうちTOEFL利用者は、

2024年度広尾小石川52.4%、広尾92.4%

2025年度広尾小石川76.9%、広尾100% でした。

 

TOEFL利用者のうち合格者は、

2024年度広尾小石川91.7%、広尾80%

2025年度広尾小石川90.9%、広尾75% でした。

 

付け加えますと、

TOEFL利用者で全5回受験して5連敗だった生徒はいません(3回受けると1勝はしています)。

TOEFL利用者でも国語・算数(受験の国語と算数)のどちらかが極端にできないと結果は芳しくないようです。

 

10月13日(月)

中学受験生で、国内インター生や早期帰国生は、都内の帰国生入試の資格がない場合が多いです。

ぎりぎりラインの場合には各学校にご相談する余地があります。

資格がない場合には、2月の国際生入試に挑むことになりますが、その前にどこかの学校を受験してみたいというご要望もあります。

よく出てくるのが、開智所沢、昭和学院、東邦、市川、茗溪、カリタス、公文国際、桐光、洗足です。

それぞれのご事情に合わせてリサーチしてみましょう。