ブログ

後期開講24
2025年10月19日
10月18日(土)
またしても土曜日。
あと1か月で受験です(都内は11月20日から)。
教室内の空気は程よい緊張感で満たされています。
勉強に関することで盛り上がれるのは大変良いことです。
この期に及んで宿題やっていませんとか忘れ物しましたとか質問できませんとか、勝てる生徒たちは当然のごとくこのあたりをクリアしています。
小6夏前に新単元が終わるところまでは一般の塾と雰囲気は変わらないかもしれない(帰国生・国際生だらけなので、むしろワイワイしているかも)のですが、夏から、そして夏明けからは全く異なるはずです。
ただ、例年、大人の水準からみても本当に「やる気になった」というのは11月に入試を経験し、合否をもらった後の生徒がほとんどかもしれません。なかなかもどかしい状況が、大人には続くかもしれません。
10月19日(日)
小6は帰国生合格判定模試です。
会場案内にトラブルはあったものの、皆様の協力で円滑に運営できました。
感謝いたします。
いろいろな会場で模試ができるのは良いことだなーと思います。
本番はどういう場所か、どういう雰囲気か、どういう状況か、いろいろ経験値が高い方が対応しやすいはずです。
解説授業までしっかりやりきった生徒が多かったです。
長丁場を乗り越える体力は、1年前では信じられないほど強靭です。