

春期講習会の内容紹介【小5国語】
2018年03月14日
2018年3月14日(水曜日) ena 国際部東京校
春期講習会の内容紹介【小5国語】
【文章読解】
1.説明文・論説文(1)文章の流れ
→指示語の内容をとらえる、接続語のはたらきをとらえる
2.説明文・論説文(2)筆者の考え・要旨
→中心文をとらえる、要旨をとらえる
3.物語文(1)場面と情景(とき・ところ・人物・できごと)
→場面をとらえる、情景をとらえる
4.物語文(2)気持ち・人物像・主題
→気持ちを読み取る、人物像をとらえる
全部で16本の文章を用意しています。
設問数は77問です。
これだけの問題数に、短期集中で取り組みます。
読解問題のコツをつかんでほしいです。
臆せず国語の文章読解問題にチャレンジする習慣をつけていきたいです。
この春のスタートダッシュを成功させます。
【知識問題】
1.主語・述語・修飾語
2.名詞・動詞・形容詞・形容動詞・副詞
3.漢字の音訓・部首
4.かなづかい・送りがな、漢字の画数・筆順
知識問題は204題用意しています。
知識負けしない受験生になっていきます。
その第一歩として、興味を持って、積極的に覚えていく姿勢を整えていきます。
【漢字】
毎日無理のない程度に漢字テストを実施します。
(初日は実施しません)
講習期間中、新小5では、精選60題を用意しています。
(追加で288題もあります)
漢字テストは100点満点をとって当たり前。
とれなければ、とらせられない教師のせいです。
準備万端でお待ちしています。
文章読解、知識問題、漢字の3分野を、毎日の連続学習で徐々に克服していきます。
9日間でパワーアップできるようにサポートします。