

春期講習会最終日
2018年04月04日
2018年4月4日(水曜日) ena 国際部東京校
春期講習会最終日
春期講習会が終わってしまいます。
基本中の基本ですが、 昨日習ったことが今日はできるようになることが、 学力アップの一つの鍵です。
ですから、 それを見越した小テストがあり、宿題が出されます。
その小テストへのこだわりのレベルや宿題に取り組む質でこそ小さ な差が大きな差に変わっていきます。
大人の目から見れば、 そして受験経験者の目から見れば、 もどかしい限りかもしれません。
しかしながら、まだまだのところが目につく一方で、できるようになったことややれるようになったことは、確実に増えました。
小5,6でいえば、国語も算数も毎日90分間ずつ授業を受け、小テストをこなし、宿題をこなしています。
特に、自分の意志で勉強をしているような生徒は伸びが良いです。
何のためにやっているのかを理解している、正解不正解だけにこだわらない、小テストでは満点をとる体制になっている。
この時期に、そういう生徒になれるかどうかは非常に大きいです。
一喜一憂するのを叱咤激励しながら、 親子バトルを勃発させながら。
ご相談は何なりと。