

桐蔭学園 2018年度受験情報
2017年06月07日
桐蔭学園が催した塾向け学校説明会に行ってきました!
そこで、受験生にはとても大切なお話が聞けましたので、ここで報告します。
来年度以降、中等教育部を含む中学校・高等学校の大幅な再編成があるとのことです。具体的な時期は、中学部では2019年度、高等部では2018年度からの改編です。また、受験科目や日程の変更もあるとのことです。
《学校の編成について》
現行では、中等教育学校(6年制前期、男子部のみ)と中学校(男子部と女子部の別学)の二つの中学部があります。高等部では、中等教育学校(6年制後期、男子部のみ)、高等学校の男子部と女子部が別学として存在しています。
改編後は、高等部では、高校から入学した生徒(外進生)と、中学から進学してきた生徒が完全に独立して学んでいくこととなります。また、外進生のクラスにはスタンダードコースが追加されるそうです。
中学部では、中等教育学校と中学部の男子部と女子部が、一本化されます。
そして、中学、高等部ともに、男女共学となります。
《受験情報》
中学校・中等教育学校への受験では、2月1日(木)午後の2科目入試が追加されました。そして、2科目受験の受験科目は、国語・算数か、英語・算数のみとなり、英語・国語は廃止となります。
なお、帰国子女受験について、変更はないそうです。
さて、2018年度2科目入試の概略は、以下のとおりです。
第1回午後(2科目入試)
出願期間 インターネットにて、1月8日(月)~2月1日(木)
試験日 2月1日(木)
受験科目 国語・算数または、英語・算数のどちらかを選択
合格発表日 試験当日
入学手続きは 2月6日(火)
第2回午後(2科目入試)
出願期間 インターネットにて、1月8日(月)~2月2日(金)
試験日 2月2日(金)
受験科目 国語・算数または、英語・算数のどちらかを選択
合格発表日 試験当日
入学手続きは 2月6日(火)
これらの他にも、異なる種類の入試を行っているので、
詳しくは、桐蔭学園のサイトより、お調べください。