

楽しい授業の意味(西船橋)
2022年10月25日
2022年10月25日(火) ena 国際部西船橋校
子供が言う「授業が楽しい」には2つの意味があります。
一つは「おもしろい」という意味です。
これは、 ゲラゲラ笑う感じです。
もう一つは高いレベルで勉強しているという意味です。
「充実している」ということでしょうか。
当たり前ですが、「おもしろい」勉強では成績はあがりにくいですし、
難しい問題は解けません。
「充実している」勉強なら、成績は上がっていきますし、難しい問題を解けるようになります。
「充実した」勉強をするためにはどうすればいいのでしょうか。
そのためには逆説的ですが成績をあげることです。
すると勉強に「充実」を感じるので、勉強が楽しくなってきます。
そしてもっと成績が上がります。
では、最初に成績を上げるためにはどうするのか。
また今度のお話笑
森 博行
ena 国際部 西船橋校
〒273-0025 千葉県船橋市印内町603-1 723号室、203B号室
TEL:047-404-8499 FAX:047-404-8073
Email :nishifuna@enakokusaibu.com
URL : https://www.ena-kikoku.com/school/nishifunabashi/