

秋の教育講演会4
2019年10月15日
2019年10月15日(火)
秋の教育講演会4
シンガポールの皆さん。
こんにちは。東京校の永田です。
10月5日(土)に秋の教育講演会でお邪魔してきました。
その後の個別相談会で複数寄せられたものがございましたので、お知らせいたします。
「通っている塾のテストが授業内容に沿っていません。また、帰国入試に特化していません。」
・そのテストの趣旨によりけりだと思いますが、ある程度範囲のあるテストのための学習を継続すると、学力も成績もUPしやすいです。
・enaの小4~小6帰国生模試は、帰国入試に特化しています。受ける生徒も「海外生」「帰国生」がほとんどです。
・中学生の場合は、学判という日本国内と同一のテストを使用しています。高校受験は一般入試と同程度の学力が求められることが多いので、これを利用しています。多くの海外校舎でも受けられます。日本に先に帰っている帰国生も受けています。
・学外生も、模試・テストを受けることが可能ですから、お気軽にお申し込みください。
~出張記4~
本日も面談5件です。
相談内容を熟読し、調べることは調べてから臨みます。
日本に帰ってからすぐに授業ですので、その授業準備も合間合間でこなしました。
enaロンドンのときの教え子が2人、現在シンガポールで働いていますので、そのうちの1名と夕食。
美味しい飲茶に行き、10数年ぶりの再会を楽しみました。
聖光学院に合格した優秀な生徒さんです。
こっちでの生活も充実しているようでした。
明日は最終日。
実はお土産は、講演会終了直後に買いに行きましたので、どうしようか思案中。