

遊びこめる→学びこめる
2018年06月22日
NYセナの自由遊びの時間です。
セナでは、「自分の好きな遊びを見つけて遊びこむ」ことを大切にしています。
創造性、想像力を育てるのはもちろんのこと、
集中力、困難があっても最後まで成し遂げようとする「グリット(やりぬく力)」を育てます。
Eye-Handコーディネーションを使い、
時間をかけて、考えて作った「遊びの形」。
最後まで完成させるには根気が必要です。
もっと積み木があれば、
もっと複雑なものが作れたことでしょう。
縦と横を組み合わせた形が面白いそうです。
その遊びの意味を理解すると、
子どもたちの考えが、それはそれは豊かに広がっていることがわかります。
遊びこめる子は、学齢期になってからも「学びこめる」と信じています。
セナでは豊かな学びをサポートします。