

過去問演習まで
2023年01月27日
2023年1月27日(金) ena 国際部西船橋校
今、受験生は多くの過去問を解いていると思います。
受験での得点能力は、過去問を解いた回数に比例すると言ってもいいと思います。
しかし、どのくらい能力が上がるかは、その生徒によります。
つまり、過去問をたくさん解くと、
成績が急上昇する生徒と、成績がすこしだけ上昇する生徒がいるということです。
基礎がしっかりできていて、公式や解法がしっかり身についているのなら、
過去問を解けば解くほど成績はあがります。
しかし、そうではないと時間の無駄になってしまうかもしれません。
過去問を解きだす時期までに、いかに基礎を完ぺきにするかが重要です。
また、過去問をたくさん解くためには、問題を解く速さだけではなく、
復習の速さなどの作業の速さも重要です。
これら効果的な過去問演習をするために必要なものをなるべく早く身に着けた生徒こそが
受験に勝てるのです。
森 博行
ena 国際部 西船橋校
〒273-0025 千葉県船橋市印内町603-1 723号室、203B号室
TEL:047-404-8499
FAX:047-404-8073
Email :nishifuna@enakokusaibu.com