

中学部英語クラス20(日本人学校中学部向け)
2022年05月19日
fire
生徒との会話で
「先生、アメリカでは職場に行ったら、自分の荷物が段ボールの中にまとめられていて、fire(首だ)って言われることがあるんですか??」
私はアメリカの校舎で6年間勤務していたので、どこかで聞いた話を私に質問して確かめたかったのでしょう。
職場に行ったら段ボールに自分の荷物が・・・という話はアメリカではよく聞きますが、今回はそこではなくfireです。
雇用者が被雇用者に「首だ」という場合はYou are fired. と受動態を使います。
中学英文法的に説明するとby 行為者が明示されていません。
なぜかというと「雇用者」が「被雇用者」を解雇するのは「当たり前」だから「行為者を明示しない」というのは中2の受動態で学ぶ基本事項です。
You are fired. は前アメリカ大統領のトランプさんがThe Apprentice(見習い)の番組で有名になったフレーズです。
記憶のフックに残すためにyou tube で視聴してみるといいかもしれません。