ブログ


春の保護者面談(何話せばいいの…)
2025年04月20日
enaサンフランシスコの佐々木です。
今年も春季保護者面談期間到来。学内生へお知らせをお送りしました。
「め、面談って…何を話せばいいの?」と思う方はいらっしゃいませんか。
受験の話?成績の話?まぁ受験生はね。(三者面談にしてガツンとやってもいいですよ。)
何か準備してくる必要はありません。身構えなくて良いです。
自分の場合、子供たちが塾で見せる機会の無い一面を聞きたいなぁ…と思います。
勉強と関係無さそうでも活かせる強み。勉強と関係無くても持っている魅力。
話すうちに、ここを伸ばせば鬼に金棒、なポイントだって見つかるかも。
○例1「家では野球ばっかり…(溜息)」
体力がある、ボールを追う集中力がある、好きなことに打ち込む根気がある。
いっそ徹底的にやりこんでみなぎる自信を手に入れましょう。
(進学や就職の時に使えるネタにもなります)
○例2「家では本ばかり…注意しても親の目を盗んで本を読む…(溜息)」
もはや羨ましいですよねぇ。こういう子は言葉のセンスが光ります。
算数・数学の文章題にやたら強い傾向も。
○例3「宿題をどうやらせたらいいか分からない(溜息)」
一人ひとり宿題に取り組めない原因は違うもの。
習慣ができていない?考えるのに時間が掛かりすぎる?
宿題という言葉が嫌いな気がする?他の子はどうしてるんでしょう…
保護者の皆さん、面談で話してみたいことは何ですか。
事前に準備してくる必要はありません。お子さんの話題で盛り上がりましょう。
日本の校舎から、桜咲くダルマさん。合格短冊の近くに貼りました。
(AZ、あざみ野校から。毎度お世話になっています…)
ena San Francisco
sf@ena-us.com / 650-235-3410
1710 S. Amphlett Blvd. #120
San Mateo, CA 94402 U.S.A.
Mon-Fri 13:30-21:30 ・ Sat 9:00-17:30