東北大学・国際学士コース説明会

東北大学・国際学士コース説明会

東北大学・国際学士コースの入試担当の方から説明会のご案内をいただきました。 説明会はロサンゼルスで行われますが、同時にオンラインでも配信されるそうですので、皆様是非ご参加ください。 以下はご担当の方からいただいたご案内です。

 

☆★ 東北大学・国際学士コース説明会のご案内 ★☆

 

向春の候、皆様におかれましてはますますご繁栄のこととお慶び申しあげます。

この度、ロサンゼルスで東北大学のFGLプログラム・「国際学士コース」(以下『FGLコース』)の説明会を開催いたしますので、ご案内させていただきます。
(Click here to view the English flyer.)

 

【概要】

日時:2025年3月1日(土) 午前10時−11時(米国太平洋標準時間)
方法:対面・オンライン
会場:Holiday Inn Los Angeles Gateway Torrance Meeting Room (19800 S Vermont Ave, Torrance, CA 90502)
事前登録:2月28日正午(米国太平洋標準時間)までにこちらより事前登録をお願いいたします。
※後日、ご登録メールアドレスに説明会のMeeting URLをお送りいたします。
 

【コース紹介】

東北大学では2011年から、4年間英語で授業を受け学位を取得できる『国際学士(FGL)コース』として次の3つのコースを開設しています。(10月入学/1月募集 4月上旬合格発表)

●理学系:Advanced Molecular Chemistry (AMC),
●工学系:International Mechanical and Aerospace Engineering Course-Undergraduate (IMAC-U),
●農学系Applied Marine Biology (AMB))
ウェブサイト:*過去の募集要項は「How to Apply」>「FGL Application Guide 2025」からご覧いただけます。
 
原則外国籍者向けに開設されたコースではありますが、日本以外で12年間教育を受け海外現地校を卒業(見込)など条件を満たせば、日本国籍の方も出願可能です。(※事前の出願資格審査がございます。)
また、理学部と工学部のコースは、日本での教育歴がある方、日本人学校で学ばれたことのある方には、「グローバル入試」という別の応募窓口もございます。
 
説明会では、上記英語コースに加え、日本語の一般入学選抜との比較も含めて紹介の予定です。また、ご希望の方には個別説明の機会を設けることも可能です。
多くの方にご参加いただけることを願っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
 

【問い合わせ先】

東北大学FGL入試担当 tohoku-fgl@grp.tohoku.ac.jp